Japan ESEC 2006

From eLinux.org
Jump to: navigation, search

Card.jpg

For the visitors of CELF Booth in the ESEC 2006

  • このページはESEC 2006のCELFブースにお立ち寄りいただいた方のために用意致しました。
    • This page is prepared for the visitors of ESEC 2006, one of major wxhibitoin about the embedded system.
    • This page is described in Japanese.
  • CE Linux Forumのブースにお立ち寄りいただきまして有り難うございました。このフォーラムは組込み機器に使う観点からLinuxの発展を願い、日夜開発を進めるエンジニアに依るコミュニティーです。今回のESECでは手狭なブースでは有りましたが最近の技術検討の成果をそれぞれの第一人者による解説を試みました。座席の用意も無く心苦しい限りですが、これをご縁にフォーラムにぜひご参加ください。フォーラムの活動の多くは会員でなくとも参加可能です。勿論会員になっていただく事を心から歓迎いたします。

主なフォーラムのイベント

Worldwide Embedded Linux Conference

Japan Technical Jamboree

  • 日本ではほぼ2ヶ月おきに技術カンファレンスを行っています。最先端の開発者も多数参加する中、Linuxを始めとするオープンソースで提供される組込みシステム構築に役立つソフトウエア技術のディスカッション。質疑応答が30分以上続くことも珍しくなく密度の濃い一日です。詳しくは Japan Technical Jamboree Guidance をお読みください。

ESEC2006 ブースプレゼンテーション資料

  • こちらの内容に関しては(フォーラム一般紹介も含めて)ご質問はテクニカルジャンボリーコーディネータまでお寄せください。コーディネータの連絡先は下記のWikiページに有ります。「今回キーパーソンがESECに来場できなかったので・・・」「改めてCELFの活動内容の詳細を聞きたいのだが・・・」等も遠慮なくお問い合わせください。歓迎いたします。

CELFの紹介

技術解説資料 / 6月28日

ハイバネーション技術(ソニー・神長さん)

Kernel Tracing技術(日立・野尻さん)

セキュアなOS構築(IBM・宗藤さん)

技術解説資料 / 6月29日

システムサイズ計測ツール(NEC・池田さん)

Direct FBの改良(ルネサス・宗像さん)

技術解説資料 / 6月30日

CELF検討技術の適用事例(WILLCOMコアモジュール フォーラム・近藤さん)

CABI(CPU Resource Management)(早稲田大学・菅谷さん)

携帯電話にLinuxを組込む(パナソニックモバイル・水山さん)